今回のインタビューは、医療業界・大手コンビニ業界・介護業界などの人事担当として10年間も企業を守っているF91さんに独占インタビューをしてきました!
人事課って「縁の下の力持ち」や採用に関わる「企業の顔」といったイメージがありますが、実際はどうなんでしょうか。
F91さんは、さまざまな業界で人事課を経験してきてたので「人事課ってどんな仕事なの?働くうえで何が大切なの?」などを詳しく伺ってきました。
このへんの疑問について気になる方は、ぜひ最後まで読み進めてください!
【インタビュイープロフィール】
F91(仮名)
大学卒業後は、公務員勤務を経て医療業界の人事へ転職。
勤怠管理や採用、相談など多岐にわたり人事業務を経験する。
その後は大手コンビニ業界の本社に見事転職を果たし、業務改善担当で企画力やプレゼン力を鍛えるが社風が合わず介護業界へ転職。
現在は総合病院で人事10年目を迎えてる。
【インタビュアープロフィール】
Webライター:あらた
クライアントワークを中心にWebライターとして活動を広げている。
個人サイト「あらたのWebライティング」を運営中。
14歳が読んでも分かる文章で伝えることを心がけるライター。
得意ジャンル:医療・美容・転職・写真など。
人事ってどんなことやってるの?
F91さん、本日はよろしくお願いします!
まずはじめに、簡単な自己紹介をお願いできますか?
はい、よろしくお願いします!
2011年に公務員を退職して、2012年から人事業務を始めて10年目になります。
約10年働いたら人事のスペシャリストじゃないですか?
はい、それはよく言われますね(笑)
同じ会社で10年間働いているんですか?
人事業務に関して10年間で働いてきたのは、全部で4社になります。
総合病院で8年、民間企業は2社を合わせて1年、社労士事務所で3か月ですね!
おー!いろんな企業で人事の経験をされているんですね!
では、本日は人事の仕事をとことん聞かせてもらいたいと思います!
すごいボリュームになりそうで怖い…(苦笑)
人事は法令遵守で企業を守る
まずは、人事ってどこの企業で働いても同じなんですか?
企業によって全然違います。
未だアナログでやっているところと、デジタル化が進んでいる企業の差は大きいです。デジタル化が進んでいれば、在宅ワークもできちゃいます。
それは知りませんでした…。
デジタル化が進むと人事も在宅ワークができるんですね!
とはいえ、人事で共通している仕事もありますか?
基本的にどの企業も共通しているのは、法令遵守した上で組織を守っていくことですね。
法令遵守で企業を守るってかっこいいですね!
もう少し詳しく教えてもらえますか?
はい。
例えば、労働時間を取り上げて話すと時間外労働ってありますよね。
残業時間のことですか?
はい、そうです。
残業を100時間とか平気でやらせたとすると、労基署※から指導が入ってしまうので、やらせないように管理します。
なるほど!勤怠管理ってことですか?
その通りです!
労働基準法を職員に守らせるために、どうすればいいのか。
それを考えるのが人事の共通業務の1つになります。
時間外労働ってどれくらいまでいいんですか?
時間外労働の上限は原則1ヶ月で45時間、年間360時間になります。
特別な理由がない限り、これを超えて勤務させていると企業が違反していると見られてしまい、労基署から指導が入ったりするんですよ。
だから残業時間にうるさいんですね(苦笑)
30時間を超えるなー!ってよく言われてます。
そうですよね(苦笑)
45時間を超えられちゃうと人事の存在って何?ってなってしまうので…。
法律に詳しくないとダメなんでしょうか?
詳しくないとダメっていうのはないです。
ただ、あるといい知識や資格はありますよ!
ぜひ、知りたいです!
どんな資格があるといいでしょうか?
いくつかあります!
- 社会保険労務士
- 衛生管理者
- 年金アドバイザー
このあたりを持ってると仕事に活かせるのでおすすめです!
後日まとめるので参考にさせてもらいます!
優秀な人材確保も人事の仕事!
ほかに共通の仕事は何ありますか?
ありますよ。
採用関連も人事として共通している仕事になります!
採用に関してはどんなことやるんですか?
新卒者向けにイベント会場やWEBで企業説明会をやっています。
準備~当日は学生の前で説明するまでやります!
現場で企業に合いそうな人材を見つけて応募してもらえるように促すのも仕事です。
かなり重要な任務ですね!
ただ、応募してもらえるように促すんですが、入社後の管理も大切になってきます。
入社後…ですか?
結局、法令遵守に繋がるんですが、せっかく入社してくれたのに残業時間が多いなど職場環境が悪いと早期退職に繋がってしまいます。
人事として、働く環境をコントロールしていくのも重要な仕事です!」
確かに…
せっかく入社したのに直ぐ辞めてしまったら悲しいですよね。
はい。
全てうまくはできないんですけど、人事の義務ですね!
あとは、直接問い合わせにこられた人に対して書類選考や面接をおこないます。
ここまでをまとめると、
・勤怠管理
・人材採用
・職場環境の改善
このあたりが共通の仕事って感じなんでしょうか。
人事ってまさに縁の下の力持ちですよね!
8年間働いた病院の人事ってどんなところ?
F91さんは人事として最初に入ったのが病院でしたよね?
はい。
病院の人事として8年間働きました。
主な仕事内容ってどんなことされてたんですか?
人事といっても役割が結構ありまして、
私が総合病院で担当していたのは勤怠管理・社会保険業務になります!
詳しく聞く前に、タイムスケジュールてどうなってるんですか?
そうですね。
毎日違いますが、主なタイムスケジュールは以下の感じです。
1日のタイムスケジュール
時間 | 内容 |
8:30 | 朝礼 |
8:45~12:00 | メールチェック 書類作成 健康保険組合問い合わせ ハローワーク問い合わせ 勤怠管理チェック 各部署と打ち合わせ |
12:00 | 昼食 |
13:00~17:30 | メールチェック 書類作成 職員相談対応 現場調査 職員寮の管理業務 委員会(月に数回) |
17:30 | 残業(約30時間/月平均) 当直(月2回) |
おー…
かなりの仕事量ですね。
勤怠管理は数字だけ見るのではなく人と関わって解決
まずは勤怠管理の具体的内容を伺ってもいいですか?
はい。
まず、職員全員の残業時間を集計し3ヶ月くらいの平均データを出していきます。
職員は2,000人くらいでしよね?
そうなんです(苦笑)
それを部署ごとにまとめて傾向を出していくのが第一段階ですね。
データで傾向を見てみると、ある部署で1~2人の残業時間が多いとか目立つデータが出てきます。
どうしてこの人は残業が多いんだろう?という疑問を調査していきます。
調査ですか…なんか一気に緊張感が…。
ちなみに調査とは?
残業が多い社員の部署にいき所属長に確認します。
どうしてこの人は残業が多いのか?って。
警察の取り調べのようですね…(汗)
数字だけみるのではなく、現場で人と話をしながらデータの証拠となる材料を集めてきます。その中で、改善できるポイントを所属長と意見を出し合いながら解決していく感じですね。
そうやってコントロールしていくんですね!
現場からしたら、ウザい部署かもしれません…。
現場を知らないのに何言ってんだ!って。だからこそ、意見を聞いて原因を調査したうえで納得して改善したもらいたいです。
入退職者や傷病手当金などの事務処理に追われる日々
他には社会保険業務もやられてたんですよね?
入社や退職の書類手続きや傷病手当金、育児休業の手続きなど労務管理に関わる書類作成は全てやっていました。
職員が2,000人もいれば毎日書類の処理がありますか?
あります(笑)
傷病手当金や失業保険など…。
どこに手続きするんですか?
傷病手当金は健康保険組合になり、失業保険はハローワークで手続きをして離職票が発行されたら退職者に送ります。
あとは、入社や退職の手続きが多かったですね。
それも健康保険組合ですか?
健康保険組合とハローワークでそれぞれ手続きがあります!
健康保険証を作る資格取得の手続きだったり、辞めた人の手続きだったり…あとは、産休や育児休業に入った人の手続きや職員の健康診断の手配などもあります。
とにかく1日中、採用以外の労務管理をひたすらやっていました!
人事ってやることめちゃくちゃあるんですね。
全然知りませんでした…。
職員のさまざまな相談を解決する
これまでの基本業務以外には、職員の相談を聞くのも仕事になっていました(笑)
悩み相談ですか!?
どんな相談がくるんでしょうか?
いろんな相談がありますよ!
・辞めたいのに上司が受理してくれない
・メンタルやられたので休職したい
・産休取りたいけどどうすればいいの?
・ストーカーっぽい人が寮の近くにいる
・上司に勝手に有給を使わされた
マジでいろんな相談じゃないですか?(苦笑)
そんなに相談がくるんですね!
僕は退職のときくらいしか相談に行かなかったような…。
おかげさまで相談がありすぎて飽きなかったです!
人事が単純な事務作業だけじゃなくて、職員と関わることがすごく多い仕事って分かってもらえると嬉しいですね(笑)
人事のやりがいは2つ
人事って職員のためにたくさんの仕事をやってくれてるんですね。
よく分かりました!
これだけ仕事があるとやりがいもありそうですが…どうですか?
私には2つやりがいがありました。
感謝の言葉を掛けられたときはやっぱり嬉しい
やりがい大事ですよね。
詳しく教えてください!
1つ目は、職員から感謝の言葉をもらったときです。
育児休業の給付金や傷病手当金などの手続きをして、きちんと職員に支払われたときに「ありがとうございました」って感謝されるとやっぱり嬉しいです!
お金というシビアな部分なので、手続きは迅速にやるように心がけてました。
感謝されるってどんなことでも嬉しいですよね。
相談を解決することがモチベーションへ繋がる
2つ目は、相談しにきた問題を解決できたときです!
職員が本当に困っていて相談にきてくれた問題に対して解決できたときはやりがいを感じましたね。
忙しいけど、感謝されることで仕事へのモチベーションに繋がっていたのかもしれません。
感謝されて頼られて、素晴らしい仕事ですね!
病院から大手民間企業の人事へ転職
病院の人事を8年間経験したあとに転職されたんですね?
はい。
病院から民間企業の大手コンビニ業界の本社へ転職しました!
まったく違う業界への転職ですね。
誰もが知っている大手コンビニ業界の本社へ転職ってすごくないですか?
まさか採用されると思っていなかったので驚きましたね。
「これで俺も勝ち組だー!」って興奮してました(笑)
大手民間企業の社風に押しつぶされそうになる
大手コンビニ本社では、人事としてどんな仕事をされたんですか?
そこでは業務改善や店舗からの相談、勤怠管理を任されていました。
やっぱり相談はどこの企業でもあるんですね。
ちなみに業務改善ってなんですか?
業務改善は、職員にとって働きやすい職場や満足して働ける環境を常に人事が企画提案していくんです。
同じ環境に満足してはいけない!常に変化を求める!
おー!なんかアグレッシブですね。
F91さんはどんな業務改善をやったんですか?
私は人事考課を正しく給与に反映させていく改善に取り組みました。
難しそうですね?
実際はどの企業も人事考課を正しく活用できてないのが実態としてあると思います。
ですので、その評価をきちんと給与に結びつく仕組みを考えて企画を作っていく…正解のない仕事です(苦笑)
会社としては「失敗してもいいからどんどん新しいことをやってみよう!」という、前へ前へでていけタイプの社風でしたね。
以前、ZOOM会議で発言を求められて赤っ恥をかいた記憶が…あれは本当に辛かったです。
僕の苦手社風です…。
私も苦手です…。
けど優秀な人が多かったです!会議のときに率先して発言や質問をするのには、考えて参加しないといけないので、それがちゃんとできる人たちばかりでしたよ。
違う切り口で言うなら、会社の社風に染まってしまっている人が多かったのかもしれません。大手企業が新卒一括採用をやる意味が初めて分かった気がしました…。
なるほど!
新卒の社員にとってこれが社会人として、企業の人間として当たり前なんだよ。という、ある種マインドコントロールのような感じでしょうか?
まさにそれです!
だから一緒に働いていて仲間のマインドに驚いていました。前へでるのが苦手な私は、何度もプレッシャーや社風に押しつぶされそうになっていましたから…。
毎日職員から相談が絶えない…電話もチャットも鳴りっぱなし
社風が合う合わないってかなり大事です。
大手が新卒採用する理由の1つはそこかもしれませんね。
他の業務は病院と似ていますか?
勤怠管理と相談になりますが、ほとんど同じです。
直営店から相談がきて、勤怠管理も残業が45時間超えないようにどうやって管理するか考えていました!
大手コンビニ本社だと忙しそうですね。
残業時間はどれくらいだったんですか?
残業は月20時間くらいでしたが、とにかく全国に約500店舗ある直営店からの相談がすごい量で忙しかったですよ。
全国の5、500店舗からの相談ですか!?
もう電話、メール、チャットが毎日鳴りやみませんでした(笑)
それは地獄絵のようですね…。
直営店からはどんな相談がくるんですか?
「急に来なくなったスタッフがいるんだけど、どうしたらいいですか?退職にしても大丈夫ですか?」みたいな…
そんな相談がくるんですか?
普通にきますよ(笑)
クビにするって日本だとかなりハードルが高いじゃないですか。それに直営店の店長って新卒1年くらいの社員がやっているので、人事の知識がないのは当然なので分からないんです。だから退職扱いにしても大丈夫なのか相談しにきてました。
なるほど。
相談元は直営店になるんですね。
100件近いテキストデータを処理しながら勤怠管理をこなす辛さ
民間企業はもう1つ経験されてるんですよね?
はい。
もう1つは、全国にデイサービスや保育園を約200事業所もっている企業の人事です。
そこでも勤怠管理と人事を担当していました。
ここでも勤怠管理が入ってますが、あらたに人事というのが出てきましたけど?
人事っていうのは、デイサービスの施設から施設へ職員の異動があるので、連絡や手続きをおこなうことですね。
異動の手続きって頻繁にあるんですか?
異動はデイサービス間や保育園で結構ありましたね!
職員が異動するとデータの情報を変える作業だったり、書類を書いてもらったり、異動先に連絡したりとやることがかなりでてきます。
やっぱり相談もあるんですか?
ガンガンありますよ!
・辞めたい
・急に従業員がこなくなった
・辞めさせたい職員がいる
・給料上げてくれ
という感じで、大手コンビニ業界と同じようにさまざまあります。
なんでもありですね(笑)
それが全部テキストの文字でくるんですよ(辛)1日100件近いデータがくる日もありました…。在宅ワークでやってたときは、頭がおかしくなりそうでした。
仕事があり過ぎていくら時間があっても足りませんでした。
でも、45時間を超えると労働基準法に引っかかるので本当に苦しかったですよ!
部下がそんなに仕事やってるのに上司は何をしているんですか?
大体上司って暇してる人多くないですか?
それが…私のいた人事の上司もめちゃくちゃ仕事があって忙しいはずなんですが、あらゆる作業を改善・効率化して最短距離で仕事をし、ちゃんと終わらせるような人だった。完璧すぎて何も言えなかったです。
すごい気になるんですけど。
どうやって改善してたんですか?
事務処理はエクセルの関数を駆使し、さらにメールもRPAを使って自動化をはかり極力作業を減らして業務を効率化させましてました!
それはすごい!
常に改善!常に変化!を求められてた感じです。
「それが本社人事の仕事でしょ?」って言われてましたね。
大手企業の人事はハイクオリティを求められていますね。
成長を求めるなら大手企業を経験がおすすめ
キャリアアップを求めるなら、一度は大手企業の人事を経験しておくといいと思います!
それはどうしてですか?
私がいた部署では、どうしたら職場が良くなるか常に考えて企画を作っていました。
ものごとをゼロから考えて実行に移す力をつけられます!
企画を通すために上司にプレゼンをしていくのですが、実行するためにはロジックを組んで他部署を巻き込みながらやって上司に納得してもらわないといけません。
つまり、他部署とコミュニケーションが自然に取れ、さらにロジカルに考える力もついちゃうんですよ!
力をつけるとどうなりますか?
どんな仕事をするにも自分で考えて作業をこなす力というのは、ものすごい大事になります!
おっしゃる通りです!
若いときに自分で考えてチャレンジできる環境を経験できるならやったほうがいいと思います。
「人事として法律で決まっているからやってる」じゃなくて、会社のために法律を活かしながらプラスアルファの企画力やプレゼン力で変える力がある人材になれます!
そうすれば、次へのキャリアアップの道も見えてくるんじゃないでしょうか。
人事課をやるんだったら…
経験者の言葉は説得力があります。
私は途中で辞めてしまったので偉そうに言えないですけどね(笑)
そんなことないです!
人事を10年間やっているんですから間違いないです。
向いている人はコミュニケーションを取るのが好きな人
人事を10年やってて、どんな人が向いていると思いますか?
そうですね。
人事は人と関わることが多い仕事になるので、どんな立場の人ともコミュニケーションをとるのが好きな人が向いています。
入社と退職、産休や育休などの手続き、上司と部下の悩み相談、人材紹介会社とのやりとり、社内社外も関係なく多くの人と関わらないといけませんからね。
あとは、その場の空気を感じとるのも非常に大事です!
場の空気感ですか?
いろんな立場の人とコミュニケーションをとるので、人事だからといって横柄な態度は絶対にいけません!
気になる給与は業界で変わる
ちなみに、給与について伺ってもいいですか?答えられる範囲で大丈夫です。
給与は業界によって全然違います。
総合病院だと350~400くらいですが、大手企業だと600~650くらいになります。
そんなに違いますか?
それはやっぱり企画系をやるかやらないかで大きな差はあると思います。
人事だから少ないとかはないですね。
業界や企業規模によって大きく変化しています。みんなちゃんと考えていると思いますが、転職のとき給与はちゃんと調べたほうがいいですね!
さいごに一言、「やっぱり”人”」
では、最後に人事への転職や入社に興味がある人へメッセージをお願いできますか?
はい!
まずは、なぜ人事をやりたいか考えてもらったほうがいいですよね。
人事って採用のイメージが強くてちょっと華やかなイメージを持っている人もいると思います。人事以外が採用をおこなっている企業もたくさんあるので、そのイメージは1度捨ててもらったほうがいいかもしれません。
確かに会社の顔っていうイメージが強いかもしれません。
先ほどの、向いている人と重なりますが、やっぱり”人”です。
言葉が合っているか分かりませんが、部署の垣根を越えて会社のほぼ全員と知り合いになるので、多くの人脈を作れるのはメリットになります!
だから人とコミュニケーションを取ったり、人のために問題解決したりするのが好きな人は、ぜひやってみて欲しいと思います。
F91さん、本日はありがとうございました!
ありがとうございました!